NinXaiDについて

A cluttered workspace with sticky notes on a laptop, symbolizing overwhelm and need for help.

ペーパーレス化で
期待できる
1ヶ月の
経費削減額は

デジタルシフトを
進めたことで
『業務効率した』と
答えた企業は

従業員数
20人以下の企業で
DXを理解していない
従業員の割合は

「ITが苦手…」だからこそ
本当に安心できる
デジタル導入
支援コンサルタント

デジタル技術を導入したいけど
よくわからない…
詳しく聞きたいけど近くに
気軽に相談できる人が居ない…
そもそもウチは
デジタルがなくても
仕事ができているけど

NinXaiDは
このような悩みや
気づいていない問題に対して
零細中小企業や個人事業主を対象に
デジタル活用は
自分たちに
どのような価値があるのか。を
見える化し
ITが苦手と感じる人にも
しっかりと伝わる
デジタル導入支援を行っています。

desk 5020801 1280

代表挨拶

NinXaiDは
ただITの知識を
教える場所では
ありません。


専門用語ばかりで難しい…
気軽に相談できる
相手もいない…

このような経験から私自身
ITに対して抵抗感があり
「歯がゆい思い」を
何度も痛感しました。

過去の私が
そうであったように
デジタルが苦手な人にこそ
安心して頼れる場所を
つくりたい!と
この事業を立ち上げました。


苦手の気持ちに寄り添い
一緒に考え】
【一緒に学び、行動し
一緒に成長する


テクノロジーは
冷たく感じられるかも
しれません。

しかし
それを人の思いやりで使えば
心をあたためる力になると
信じています。


NinXaiD
あなたの一歩を支える
【伴走者】となりたいのです。

Flat lay of colorful business charts with a smartwatch, pens, and documents on a table.

NinXaiD 経営理念

三つの初心、忘るべからず


物事に取り掛かり始めた頃の
【謙虚さ】【真剣な気持ち】
忘れないこと。


新しいことに挑戦する際には
【誰しもが初心者】であり
未熟な部分があることを忘れないこと。


常に【初心者】であると自覚し
新しい学びがあると感謝し
挑戦を続けること。

NinXaiD 企業理念

Concept Message
想い

人の手に『デジタルの優しさ』を
戻したい!

NinXaiD
ITが苦手な人のための
デジタル駆け込み寺として
困ったときに気軽に相談できる
【人がそばにいる温もり】
大切にしています。

デジタルを使いこなすことよりも
デジタルを通して
【誰かを助けられること】が必要です。

Mission
使命

デジタルを『得意な人』から
『みんなの味方』へ

NinXaiD
「ITは難しい…」
「自分には関係ない!」

そう思ってきた人たちにこそ
デジタルの力を届けたい。

知識を押しつけるのではなく
人の感情に耳を傾けながら
一緒に前へ進みます。

NinXaiD
デジタル導入の【先生】ではなく
いつでも安心して頼れる
【伴走者】であり続けます。

Vision
未来像

人がデジタルを恐れずに生きられる
地域社会をつくる。

NinXaiD
デジタルに苦手な人が
取り残さない社会を目指します。

テクノロジーは
冷たいものではなく
【人を助けるための道具】

その優しさを人の手に取り戻していく‥

そんな未来を
みんなで育てていきます。

Value
価値観

ゴールを見失わないための
『5つのコンパス』


リテラシーよりヒューマニティー

【ITの知識】よりも
【人への理解】を大切に。
どんな人にも寄り添う姿勢を忘れません。


『現場 × 人』の絶対主義

デジタル導入の前に
【業務】と【マインド】の声を聴く。
どちらも置き去りにしてはいけません。


共創の支援者

【教える】のではなく【一緒に取り組む】
顧客と共に学び
成長する姿勢を持つ。


小さな成功を大切に

すぐに【結果】を求めず
できることから【一歩ずつ】

その一歩が成長した未来を創造します。


地域と共に生きる

【都市】【地域】
デジタル格差を解消し
地域の人が困ったとき
気軽に話してもらえる存在へ。

デジタルの力で
人のつながりを支えます。

友人に話すように
ご相談ください!

あなたのビジネスのデジタル化を
一緒に進めていきましょう。

上部へスクロール